2004年に向かって (No.25 Autumn 2001)
  
作家 丸山修身

 10月8日、「お気に召すまま」 仙台公演最終回を観て、さまざまなことを考えた。今回の公演は前回の「恐山の播部蘇」 が原作をほぼ忠実になぞった重厚なものであったのに比べて、思い切って原作をはなれ、 肩の力を抜いた、冒険と遊び 心に満ちたものに満ちたものに仕上がっていた。東北弁の使用が抑えられていて 台詞がよく解り、温泉を舞台にしたほとんどオリジナルな現代喜劇との印象を持った。
  シェイクスピア・カンパニーはこの作品をもって、未知の新しい領域に踏み出したのだと思う。
 演出家や役者のみなさん、そしてすべてのスタッフにとって、今回の公演はかけがえのない経験になったことだろう。 原作によりかかる訳にはいかないから、演技者に力量、出来不出来がもろに出る。現代ものの喜劇の場合、観客の反応 は正直で直接的である。それがまた演技者にすぐ影響を与える。一回一回の微妙なところが勝負であるという生の舞台の 怖さ、そしてそれ故の成功した時の歓び、をみなさんたっぷりと味わったに違いない。様々な面でさぞ学ぶことが多かっ ただろうと想像する所以である。
 シェイクスピア・カンパニーはしばらく公演を休止し、2004年に「ハムレット」をもって活動を再開する予定という。 それはどのようなものになるのだろう。僕の想像だが、ここでワンクッションのように「お気に召すまま」を体験したこ とにより、同じ悲劇でも「播部蘇」とはかなり違った色合いを帯びるのではないか。それがどのようなものかは、今はわからないが。
  「播部蘇」の成功によって、こうやればこう評価されるということが、おおよそのところは分かっている。しかし無難な ことばかりやっていたのでは進歩はない。道なきところに道を拓くのが創造であり、またそこにこそ、力を合わせて一つ の舞台を創り上げる歓びがあるのではないだろうか。その意味で今回の公演は、2004年に大きく羽ばたくために、必要不 可欠な冒険であり、助走であったのだと思う。
 充電期間を経てどんな「ハムレット」を見せてくれるか、今から大いに楽しみである。